念願のホールフーズマーケット!ハワイ行くなら断然おすすめです
今更、記事にするほどでもないだろうな〜って感じですが、行った記念に(笑)
最初に渡ハした時はカハラにしかなくって、私には手の届かない場所だったホールフーズマーケットですが、カイルア店・カハラ店とも一気に制覇してきました。
因みに、レンタカーでカイルアにいかれる場合は、ホールフーズマーケットの駐車場は広く場所もいいし、勝手に停めても何も言われないので、拠点として利用するといいですよ。
向こうの駐車場はゲートとか特に無く、オープンなので、停めていても問題はありません。
ホールフーズマーケットはただのスーパーではなかった
さて、ホールフーズマーケット制覇ってほど買い物してませんが(ただ両方に行ったよというだけ・・・)行ってみるまでは
「ただのスーパーに何でそんなにハマるんだろ?」
って不思議だったんですが行って納得です!
動画版の解説はこちら
私のおすすめは両店ともデリ!!
サラダ・スープ・アヒポキ・・・誘惑いっぱいですv
テレビでもよく紹介されていますよね。
先に訪れたカイルア店では、アヒポキ丼できるよ!の看板に誘われて買っちゃいました。
アヒポキ丼はカイルア店でしかみかけませんでした、すごく美味しいです
店員さんに言って盛ってもらうスタイルです。勘定は他の物と一緒のレジでOK。
これが美味しかった〜。
後のカハラ店でもリピ買いしたいくらい美味でしたよ。
さらに、野菜を好きなだけ盛って、サワークリームとかワカモレディップとか入れまくってサラダ完成♪セルフの醍醐味ですね〜。
もちろんスープも購入。全部試したいくらい美味しそうだった。
カイルア店は蓋がありませんが
カハラ店は蓋が閉まってます(笑)
スープは種類が豊富でほんと迷います・・・
まだまだ、ピザとか惣菜とかあったんですが、ここで無理をしては・・と我慢して見るだけにとどめました。
デリはホールフーズならではの、オーガニック食材を存分に味わえるってのが良いですね。
あと、普段あまり肉を食べないのにハワイでいっぱい食べて、ハワイの肉食に疲れた私たちには、好きなだけ野菜が摂れるのが幸せでした。
ちなみに買ったデリは、お外のテーブルですぐ食べれます。
スプーンとフォークもあるので、何も持ってなくても安心♪
カイルア店のラナイのほうが静かで好きです
カハラ店はフードコートのようなラナイです
デリもまだまだ色んな種類食べてみたいし、次にハワイに行く時も是非寄りたい場所です。
両店行ってみて、特に品揃えでそれぞれのお店で違うなーって思わなかったので、ワイキキから近いカハラ店の方が便利かな。
私はなんとなく、カイルア店の方が開放感があって好きなので、レンタカーでカイルアビーチ+ホールフーズのドライブコースが良いですね。
ちょっと遠回りですが、景色が綺麗な海側の道から行くのがオススメ!
関連記事⇒レンタカーで向かうカイルア方面散策 長期滞在12日目
ホールフーズは他にもボディケア系の商品なんかもいっぱい揃ってるし、お酒の種類もたくさんあるし見所満載で、買わなくても見てるだけですごく楽しめますよ。
あとここのエコバックは、現地でも持ってる人結構見かけますね〜。
値段も5ドル前後でお手頃だし、お土産にも良いので日本の人もたくさん選んでおられましたよ。
惜しむらくは、たかがスーパーと侮って下調べをほとんどしないで行ったこと。
帰ってきてから、酵素たっぷりのレアハワイアンホワイトハニーやら365(ホールフーズのブランド)のルイボスティーやら買いたかったものがたくさんありました。
是非とも、欲しいものをリストアップしてから出かけてくださいねっ。
PS
余談ですが、小心な嫁はロングステイしててもスーパーの支払い時ドキドキしてました。
とりあえず、最初に「アロハ〜」とか言ってニコニコしておくと、店員さんが優しい気がするからって、頑張ってこっちから先に挨拶してましたよ(笑)
合わせて読みたい関連記事
・グダグダな後半戦 フードパントリーとスパムむすび 長期滞在9日目
・日焼け対策とドン・キホーテ 長期滞在11日目
・松岡修造さんがエネルギッシュな理由
・ハワイ旅行記事まとめ
関連ページ
- ワイキキの定番、マイタイバー(服装やチップ、注文方法など)
- ワイキキでオススメのスポットと言えば定番のマイタイバーです服装やチップ、注文方法などこの記事では書いていきます、ディナー代わりにもなるので是非一度、訪れてみてください
- ハワイのエッグスンシングス、注文方法や混雑状況など
- ワイキキのエッグスンシングスの頼みや混雑状況などの情報を書いていきます、ワイキキ周辺には三店舗あるため、待ち時間はさほど長くないです。
- ハワイで野生のイルカと泳ぐオプショナルツアー、ドルフィンユーの口コミ
- ハワイオアフ島で催行しているオプショナルツアー、ドルフィンユーに参加したので、その感想を書いていきます。
- ワイキキのスーパー、フードパントリーの個人的オススメ商品
- ワイキキのスーパー、フードパントリーはハワイロングステイヤーには欠かせない存在です、営業時間も早朝から深夜まで開いているので非常に重宝します
- チーズケーキファクトリー・ドレスコードやおすすめメニュー
- ホノルルの超有名店、チーズケーキファクトリー・ドレスコードやおすすめメニューなど。
- サンダルで登れるダイアモンドヘッド、登山時の服装や所要時間など
- サンダルで気軽に登れるダイアモンドヘッド登山ですが服装や所要時間、持ち物などの情報を書いていきます。
- ハワイおすすめフルーツジュース、メイドインハワイの誘惑
- Govindasのフルーツジュースはワイキキ周辺ではフードパントリーでしかみかけませんね、メイドインハワイでお勧めのジュースです。
- テディーズビガーバーガー、ワイキキでオススメのバーガーショップ
- テディーズビガーバーガーはハワイでもオススメのバーガーショップです、クーポンが使えて気軽に入れるお店です。
- ハウツリーラナイの予約方法や行き方、ドレスコード、値段など
- エッグベネディクトやパンケーキが有名なハウツリーラナイの予約方法や行き方、ドレスコードや値段など記事にしていきます。
- はじめてのハワイ長期滞在はコンドミニアム、ワイキキバニアンがオススメ
- はじめてのハワイロングステイはコンドミニアム、ワイキキバニアンがオススメですよ、静かな立地で、落ち着いて滞在できます。
- クカニロコ・バースストーンへのバスでの行き方を紹介
- オプショナルツアーで立ち寄ったハワイの子宝、安産のパワースポット、クカニロコバースストーンですが、すごく素敵な場所でした、今度は、ザ・バスで行きたいと思ってますので行き方をご紹介。
- ハワイのファーマーズマーケットで個人的なオススメを紹介
- ワイキキで夕方開催のファーマーズマーケットで立地も時間も行きやすい所をおすすめします。
- ワイキキのオススメ、穴場カフェを紹介します。
- ハワイはコナコーヒーでも知られている通り、コーヒーの産地。せっかくだからハワイに来たらコーヒーショップに行くぞって思ってても、なかなか落ち着いてゆっくりコーヒーを味わえるカフェってワイキキ周辺には無いです。
- 美しいカイルアビーチで癒されよう※駐車場はけっこう混雑気味です
- カイルアに行ったら絶対カイルアビーチとラニカイビーチに行く!と決めてたので待ちに待ったレンタカーの旅♪カイルアでは、ホールフーズとかも行く予定だったので、そこから歩けないかなーって思ってたんですが、ちょっとビーチまでは距離があるんです、なので、カイルアビーチパークの駐車場へ。
- ハワイで絶対いきたいカイルアビーチとラニカイビーチ
- カイルアビーチから歩いて15分くらいの場所にあるラニカイビーチ。カイルアビーチから近いけど透明度がさらに高く、全米No.1ビーチとも名高いのでレンタカーを借りたら是非行ってみたい場所の一つ。駐車場はないと聞いていたので、様子を伺うと、路駐で縦列駐車がたくさん・・・
- マカプウハイキングは楽々舗装道、ラフな服装でも登れます
- マカプウトレイルを知ったきっかけは、ハワイで見たTV番組です! 「ハワイに恋して」って番組だったんですが、出演者の内野亮(ウチノマコト)さんが朝登ってて、現地の人も観光客もたくさん朝のトレッキングを楽しんでマースって感じで紹介されてました。
- ハワイ:イオラニ宮殿へご案内☆ザバスでの行き方など
- 母の希望でイオラニ宮殿へあまりピンとこない方のために言うと、イオラニ宮殿はカメハメハ大王像の近く。道を挟んで向かい側です、私たちは、タクシーで向かいましたが、バスでも簡単に行けますよっ。
- ビショップミュージアムは、目からウロコの面白さ
- 本当は、フラの体験がある日に母が行きたがっていたビショップミュージアム(ビショップ博物館)今回は残念ながら日程と時間が合わず、フラレッスンは受けませんでしたが博物館も見たいってことだったので行ってきましたよ!