セブ島旅行記5日目、アヤラモールとヌアッタイマッサージ
セブ島旅行記5日目、はタクシーでセブシティに繰り出してアヤラモールで両替とヌアッタイマッサージを体験してきました。
朝、9:30、朝食を済ませて、さっさとタクシーに乗り込み、セブシティに向かいます。
行きのタクシーはホテルから出発なので、安心して乗れますね(問題は帰りです・・・)
セブシティ、最大級のショッピングモール、アヤラモールに行ってきましたが、ムーベンピックホテルからタクシーで行ってちょうど30分、料金は250ペソ(750円)と、とにかくタクシーは安いし便利です。
チップ込で300ペソ払いました。
そろそろ手持ちのお金が少いので、ショッピングモールで両替もします。
予想外のレートだった、ショッピングモールの両替屋さん
アヤラモールの入り口には常にガードマンが見張っていて
かばんの中身をチェックされます、銃の所持が合法化されているフィリピンぽいですね・・・物騒な話です。
1Fのちょうど真ん中にある両替屋さん、目立つのですぐに見つけられます。
レートは1ペソ=2.77円で一番良いレートでした
これまで見てきた両替所のレートの中ではは
セブ空港:3.30
セントレア空港:3.10
町の両替屋:2.82
アヤラモール:2.77
と、意外にもショッピングモールが一番いいレートでした。
他にも調べればもっと良いところがあるかも知れませんが、安心、安全なショッピングモールが一番良いかもしれませんね、間違ってもセブ空港では換金しないように注意しましょう(笑)
スーパーで土産を大量購入
その足で、おみやげの定番、ドライマンゴーをスーパーマーケットで大量買いしてきました。
この青い袋のものがお値打ちで美味しいのでオススメです
200g入で111ペソ(333円)です。
セブ空港で買うと1.5倍から2倍くらい取られますし、ホテルはもっと高いです。
スーパーマーケットで買うのが一番安いです。
因みに、アヤラモールよりマクタン島にある、ガイサノ・マクタンのスーパーの方が更に安いです。(ただし両替所は無いです)
ビールも100円とこれまでで最安です
水は9ペソ・・・安い!!
余談ですが、アヤラモールでの両替がレートがいいこと
ビールやお菓子が安い事を考えると、個人的にセブに行くときのパターンとしては
1,日本の空港で最低限のペソを購入(1000ペソくらい)
2、初日にいきなりアヤラモールに行って両替と滞在中のビールなどの物品購入
3,タクシーで帰る
このパターンが一番無駄なく両替と買い物が出来るパターンじゃないのかな・・・と思います。
両替後は、ショッピングモールを散策して
BO’S COFFEEという、スタバに似たカフェで一休みです。
ここの店員さんはめちゃくちゃフレンドリーで、僕達が日本人だと分かると、つたない日本語でたくさん話しかけてくれます。
日本人が珍しいんですかね・・・だいたい、どこ行っても英語がうまく通じないと
「ジャパニーズ?」
と聞かれます。
英語ができない=ジャパニーズという認識のようです(苦笑)
ヌアッタイでマッサージ
町のマッサージで有名ドコロといえば、トントンマッサージとヌアッタイですが
アヤラモールから歩いていける距離ということで、ヌアッタイに行ってみました。
アヤラモールを出て、TUNE HOTELを正面に左に曲がって少し歩くとヌアッタイがあります
この看板が目印
メニュー表
なぜか、バレンタイン企画ということで、通常より安く受けられました。
自分が90分のオイルマッサージと430ペソ
嫁が60分の通常のマッサージです150ペソ
2人合わせて約1800円・・・安いです、マッサージ好きにはありがたいです。
受付を済ませると、超薄暗い部屋に通されます(本当に何も見えないくらいの暗さ)
そこで特に指示もなく(あったかもだけど全然聞き取れず)放置されるのでやや不安になりながら・・・
オイルマッサージだから服脱ぐんだよね?
パンツ一丁でいいのかな?
とオロオロしながらパンツ一丁になって待つこと数分・・・
お姉さんが入ってきて、施術を開始してくれました。
最初はこっ恥ずかしかったんですが、すぐに慣れますね、薄暗いし。
マッサージはめっちゃ気持ちよかったですよ。
前日に受けた、マリガヤスパ(2500ペソ)と大差ありません。
もちろん環境や高級感はマリガヤスパの方が上ですが、施術だけならこっちで十分です。
まぁ、若干お姉さんたちの私語が多いですが(笑)
マッサージはとても気持ちが良いです。
*ヌアッタイのチップに関してはこちらをごらんください
関連記事⇒フィリピン・セブのホテル!気になるチップ事情は!?
待合室にセブポットがあったのでもらってきました
日曜のアヤラモール、それは日曜のイオン以上
施術が終ってちょうど12時、お腹が空いたので、再びアヤラモールに戻ってご飯を食べようと思ったんですが・・・・
どこも人だらけ・・・
今日が日曜ってこと忘れてました・・・
ただでさえフィリピンの人口が多いので、モールはどこも行列してます。
その中で、比較的、高額なレストランは空いてるので
背に腹は変えられず、TGIフライデーズへ・・・(本当はフードコートでフィリピン料理を食べたかった)
名古屋にもある店なので、特別語ることは無いですね。
タコスとサラダ食べました
帰りのタクシーが面倒くさい
さて、お腹が一杯になったので、帰ります。
アヤラモールにはタクシースタンドがあるので、そこから乗車するわけですが、ホテルと違うので、ぼってくるタクシーは少なくありません。
特にムーベンピックとか、僻地(セブシティからだと)なので、嫌がるタクシーも多く、メーターより多く請求してくることもあるそうです、まぁそこは事前に交渉ってことで、うまくやる必要があるわけですが・・
僕達が乗ったタクシーも案の定、メーターを使うことを拒否してきました。
「ムーベンピックならメーターは使わないよ」
「いくらで行ってくれるの?」
「400」
「300にしてよ(チップ込みで行きに払った金額を提示)」
「350でどう?」
「350ならいいよ」
といった具合です。
マクタン島では客を掴まえられないタクシーも多く、まぁそれなりに彼らも苦労があるみたいなので、少しぐらいボラれても、100ペソとかですしね、変にトラブルになるより気持よく払ってあげても良いと思います。
夜は一昨日出かけたシーフードレストランへ
午後は、ホテルのビーチでゴロゴロした後、一昨日行ったシーフードレストランにいきます。
関連記事⇒セブ島のオプショナルツアー、アイランドホッピングに参加
客の顔を覚えているのか、二度目だったので入店時に
「おかえりなさい!!」
とフレンドリーな挨拶をくれました。
「コンバンワ、コンバンワ!!」
とか、日本語で一生懸命話しかけてくれるのが可愛いですね。
春巻きとシーフードチャーハンとハロハロ、どれも美味しくて安いです
明日はガイサノマクタン、ジョリビ、再びヌアッタイです。
セブ島旅行6日目と帰国、ガイサノ・マクタンとヌアッタイへ続く
合わせて読みたい関連記事
・セブへ観光旅行☆実際行ってみての治安に関する報告
・松岡修造さんがエネルギッシュな理由
・辛い過去を素晴らしい過去に変える方法
・フィリピン・セブ島旅行のブログ記事まとめ
関連ページ
- フィリピン、セブ島へ7日間の旅
- 世界さまぁリゾートを見て勢い任せで行ってきたフィリピン、セブ島の旅行記一日目です。
- ムーベンピックリゾートホテルを満喫
- セブ島旅行記2日目です、今日は、ムーベンピックリゾートホテルを満喫します。
- セブ島のオプショナルツアー、アイランドホッピングに参加
- セブ島旅行記三日目はオプショナルツアーのアイランドホッピングに参加しました。
- セブ島旅行記4日目、マリバコグリルと、マリガヤスパのストーンマッサージ
- セブ島旅行記4日目はマリバコグリルと、マリガヤスパのストーンマッサージ
- セブ島旅行6日目と帰国、ガイサノ・マクタンとヌアッタイ
- セブ島旅行6日目はマクタン島のショピングモールガイサノ・マクタンとヌアッタイにいきます。